朝一高設定狙いを外してしまったので、反省と次の稼働に活かすために失敗例を紹介してみます。
失敗例①
土曜日に高設定が多く、ある程度癖も知っている店で狙い台を絞りました。
私が把握している店の情報は以下です。
- 土曜日に高設定が多い
- 日曜日は高設定が少ない
- リゼロには12台中1台以上6が入る(回収日は入らないこともあり)
- 設定6は各台に満遍なく使う(2週間で全台に一回は入る)
この店で先週の土曜日(9/14)に次に設定6が入るならこの台だなと狙いをつけて稼働したのですが、2時間ほど打って低設定と判断してヤメました。
この時点ではただ狙いを外しただけなのでよくある事と思えるのですが、実はこの日はリゼロに高設定挙動の台が1台も無く、代わりに?次の日の日曜日に高設定挙動が3台入っていたのです。
しかも土曜日に私が打っていた台が日曜日に高設定挙動を示しておりました。
※私は日曜日に稼働をしませんでした。
つまり狙い台自体は概ね当たっていたのですが、稼働するべき日を間違えて座れなかったという状況になってしまいました。
なぜいつもは土曜日に高設定を使っているのに今週は日曜日なのかと考えたところ、9/15の月曜日が祝日で3連休になっているのが原因では無いかと思っています。
田舎なので客も常連客がほとんどです。平日はみなさん仕事で休みの日は朝から高稼働になります。
土曜日に出して、日曜で回収するというのが基本パターンなのですが、3連休になると最後の祝日を回収日にして、日曜日をアピールする日にしたのでしょう。
ここを読み違えてしまったので、土曜日に狙い台を外して、日曜日は稼働せず、高設定に座る機会を失ってしまいました。
これは反省すべき事例だと思ったので今回記事にして紹介してみました。
この事例だけでは次の3連休時は日曜日に稼働すべきだと思われますが、土曜日の線も捨て切れません。
最終日は回収日として稼働するのは避けるつもりですが、土日どちらで稼働すべきかは事例の少なさから判断できていないです。
今後、3連休時にどの日に高設定を使用するかがわかるようになるまでは、土日どちらも稼働するようにして探っていきたいと思っています。
失敗例②
失敗①とは別の店で、この店はあまり高設定を使わない店です。
唯一使うのが新台入れ替え(増台でも)です。
狙ったのはリゼロ8台構成からの新パネル3台を増台する初日と二日目。
私が把握している店の情報は、以下です。
- 新台(増台)入れ替え時に高設定を使用する
- それ以外の日は高設定を使用していない
- 新台入れ替え時は二日目までは高設定を使用する
- 高設定は1台が濃厚(2台以上はあまり無い)
- 増台時初日はあえて旧パネルに高設定を使う
- 二日目は新パネルに高設定を使う
ピンポイントで絞れるような癖はあまり無い店です。
増台初日
上述したようにリゼロの増台時に稼働したのですが、ピンポイントで狙うことはできないため、知っている情報から旧パネルの8台のどれかに入るだろうと推測できます。
一応旧パネルは確保できたのですが、挙動から高設定では無いと判断してヤメました。
結果的には旧パネルの1台に高設定が入っていたようですが、1/8勝負になるので外れることが多くなります。
正直1/8は運要素が強すぎるので狙うべきではなかったのかとも思います。一応そのことは意識していたので、設定判別もかなり厳しく判断して、1回のCZで見極めてヤメてきました。
増台二日目
この日は新パネルに入るだろうと推測できるため、1/3勝負です。
1/3程度であればピンポイントで読めなくても狙うのはありだと思っています。結果的に私の台は違ったのですが、しっかりと新パネルの台が良い挙動を示していました。
二日目は初日の1/8より確率の高い、1/3なので初日より設定判別は慎重に行いました。
二日ともに狙いは外してしまったのですが、やはり初日は1/8と厳しい状況なのでここは失敗したかなと感じています。
消去法でこの台は無いなと判断できるようにして、せめて1/4程度に絞れる状況を作っておくべきでした。
二日目に関しては、大きく間違っていたとは思っていません。今後も同じ状況であれば同じように立ち回るつもりです。
まとめ
立ち回りに失敗したと感じた時は、積極的に見直すようにしましょう。
パチスロをやっているとつい熱くなってしまって、普段と違う立ち回りをしてしまうこともあります。
後日冷静になって、振り返ってみると、ダメだった点も見えやすくなっているので反省して次に活かすことができます。
それを積み重ねればとても精度の高い立ち回りになってきます。
面倒ですが次の稼働で活きてくることなので、見直しすることをおすすめします。
※2019/9/23追記
反省点を活かし、次の3連休時に稼働した記事を作成しました。下記の記事から結果をご覧ください。
[…] […]